鷹宰心理療法所のカウンセラーとその家族のお気楽生活

インフォメーション

1/50ページ

レシート用紙の再利用について

年の瀬も迫って心理療法所も少しずつ片付けが進んでいる状況です。 そんな中、 数年前まで使用しておりました旧クレジットカード端末用の感熱ロール紙が大量に出てきました。 このロール紙は、クレジットカード会社の負担で無償で貰えるものですが、1ロール単位ではなく、箱で送られてきます。 スーパーのように回転が良くて、顧客の利用が多い店舗ならこれでも足りない位でしょうが、そこは一日に2~3名程度の来客しかない […]

「しが割」始まります

本日、2022年11月14日(月)より、滋賀県によります「しが割」がスタートします。     鷹宰心理療法所も「しが割」の登録店になります。   詳細は、上記、「しが割」サイトをご覧いただければと思いますが、当所の場合、 多くのクラインエント様が最大額の3.000円の割引を受けられる可能性があります。   3.300円の「おためしカウンセリング」も900円の […]

おためしカウンセリング

実に10年以上ぶりに新メニューを追加します。   おためしカウンセリング これは 30分・3.000円(税込金額:3.300円)で、カウンセリングやコンサルテーションを受けていただけるというものです。 初回料金(2.200円税込)も基本的に不要ですので、 3.300円(税込)だけでOKです。 勿論、クレジットカード払い等のキャッシュレス決済もお使いいただけますし、オンラインカウンセリング […]

二人の師匠

私の師匠は 二人いる と聞かれた方にはお答えしています。 まず一人目は、公式ホームページに記載しています通り、 ヒプノセラピー(催眠療法)の師匠の横浜市の「宇宙の大地」の鈴木光彰先生です。 鈴木先生に直接ご指導いただいたのは僅か6日間でしたが、とても密度が濃かったです。 素人同然の私に一から丁寧に、ご指導いただいた事は幾ら感謝しても足りない程です。 鈴木先生のスタイルは私と比較するとスピリチュアル […]

ヒプノセラピスト養成講座【2022年最新版】

NO IMAGE

コロナ渦になってから「ヒプノセラピスト養成講座」の開催について試行錯誤を続けてまいりましたが、去年位から新しい形態になっています。(※費用等は従来通りです。) 後日、公式ページも更新しますが、ここでは簡単にお伝えします。 開催回数:6回から11回以上に変更 従来のオンライン講座と同様に「理論(座学)」と「実践」に分けます。 「理論(座学)」と「実践」のいずれも全てオンラインで受講可能です。 オンラ […]

前言を翻します

NO IMAGE

新年最初の記事にしては格好悪い事この上無いですが、前の記事の内容を翻します。 簡単に書きますと、日本公認心理師協会、公認心理師の会、滋賀県公認心理師協会の3つの職能団体に入会させていただく事にしました。 前の記事に書いた事は本心ですので、削除せずに残しておきます。 更新制度には、変わらず反対の立場です。 では、何故、入会に気持ちが動いたのかと申しますと。 確かに私は心理職18年の心理プロパーですが […]

公認心理師職能団体未加入について

公認心理師登録証

無事に11月19日付けで公認心理師登録簿に登録され、公認心理師の資格を取得できました。 で、本日のテーマですが、 熟考の上ですが、私はタイトルの通り公認心理師の職能団体には入会しません。 公認心理師の職能団体って、「公認心理師協会」、「公認心理師の会」と2つあります。 ※(  )は私の心の声。 相変わらず心理職の世界は、分裂しているようです。(政治的な事に関わりたくない。) また、それぞれの団体が […]

tsヒプノカウンセリング研究会 第11回定例研究会開催のご案内

予告より少し早いですが、tsヒプノカウンセリング研究会の第11回定例研究会の詳細を決定しましたので、以下、お知らせします。 日時:2021年12月26日(日)10時~18時頃 会場:オンライン(Zoomを予定) 対象:tsヒプノカウンセリング研究会会員 参加費:無料 ※ ・当日は、出入り自由となっております。お好きな時間にご参加下さい。(多くの方に参加していただけるよう、長めに設定しております。) […]

がんばろう大津!対象のお店で最大20%が戻ってくる年末キャンペーンのご案内

12月1日より、大津市の「がんばろう大津!対象のお店で最大20%が戻ってくる年末キャンペーン」が始まります。 詳細は、記事の最後にありますリンク(大津市ホームページ)をご覧いただきたく思いますが、端的に申しますと、 12月中にau pay、d払い、PayPayをご利用いただくと最大20%還元されるというものになります。 鷹宰心理療法所は、いずれの決済方法にも対応しております。 一部、加盟店は対象外 […]

公式サイトにおける「公認心理師」表記について

2021年9月19日(日)に行われた第4回公認心理師試験に無事合格しました。 ただ当面の間、サイトの表記は「心理カウンセラー」のままで、公認心理師としての活動は2~3か月後位からになります。(従来通り「心理カウンセラー」として活動します。) 国家資格である公認心理師は、「公認心理師法」に基づきます。 その第四十四条には 1.公認心理師でない者は、公認心理師という名称を使用してはならない。 2. 前 […]

1 50