この20年で変わった事-道案内
- 2023.09.12
- ひとりごと
最近変更を加えた事に、ご予約をいただいた際の返信メールにある定型文の道案内を削除しました。 これも時代の流れかと思います。 鷹宰心理療法所が開業した2003年時点では、車でお越しいただいたクライエントさんも最寄り駅まで車でお迎えに出る事が結構ありました。 それは当所が住宅地の中に所在する為、近くに目印になるようなお店も無く、道に迷われる方が多かったからです。 当時は車にカーナビゲーションが普及し始 […]
最近変更を加えた事に、ご予約をいただいた際の返信メールにある定型文の道案内を削除しました。 これも時代の流れかと思います。 鷹宰心理療法所が開業した2003年時点では、車でお越しいただいたクライエントさんも最寄り駅まで車でお迎えに出る事が結構ありました。 それは当所が住宅地の中に所在する為、近くに目印になるようなお店も無く、道に迷われる方が多かったからです。 当時は車にカーナビゲーションが普及し始 […]
今回の記事は、先日亡くなられた世界的な作曲家でピアニストの「教授」こと、坂本龍一さんについての思い出です。 私にとって教授は大学時代の思い出に深く関係しています。 私は、中学生の頃から作曲を始めていました。 当時はTMネットワークの全盛期で、小室哲哉さんがステージで演奏されていたヤマハのシンセサイザーEOSが流行っていました。 音楽友達の希功(きく)ちゃんは、EOSのB200(小室さんモデル)を持 […]
1回目…情報をつかむのが遅く間に合わず。 第2回…1回目の合格率が高かったので、絞られるだろうからスルー。 第3回…条件は整ったがコロナが流行って…。 第5回…とても1回で合格する自信が無い。 で、第4回受験。 結果、上手くいって良かった。
小泉環境大臣の発言で注目の太陽光発電なのですが、以前に比べメリットが無くなったと言う人もいます。 実際の所はどうなのでしょうか? 答えを先に言ってしまうと、屋根に載せられる人は出来るなら載せた方がいいです。 ここで言っているのは、家庭用の屋根に載せる太陽光発電システムの事で、野立ての産業用の太陽光発電ではありません。(そちらは詳しくないので。) では、まずメリットが無くなったと言われる点ですが、こ […]
以前書いたように当所の屋根にはカナディアンソーラー社の約4kwの太陽光パネルが載っています。 1月下旬の設置後、ここまでの経過をみると、 載せて本当に良かったです。 1月24日の系統連系日のモニターです。 あいにくの雨天での系統連系でしたので、全然駄目でした。 設置から系統連系まで2週間位間がありましたので、この間は言うまでもなく100%買電になるので、自給率がなかなか上がりませんでした。 5月は […]
それは「おサイフケータイ」の初期化がきちんと行われているかです。 専門店の場合は大丈夫だと思いますが、ヤフオクやメルカリ等のC to Cで購入されている方、要注意です。 私は過去3台の内、2台がこれでひっかかりました。(今回もです。) 前機種はJoshinで買ったので大丈夫でしたが。 「おサイフケータイ」、つまりFelica領域の初期化は通常の端末の初期化では行われません。 ヤフオクやメルカリ等で […]
約2週間程度、苦労していました携帯問題がようやく解決しました。 5日にバッテリーがおかしくなり、起動出来なくなりました。 私の愛用していた機種はSonyのXperia Z5 Premiumという2015年末発売の機種で以前よりバッテリー交換を検討していましたので、すぐに新品バッテリーをネットで手配しました。 2日後、バッテリーが届いて、苦労しながらもネット […]
昨年から分かっていた事ですが、今年はインターネット契約変更の年になります。 当所では2011年の夏の移転以降、So-netのADSL12Mを契約しております。 特に不便を感じていなかった上に、ここ数年はADSLの契約自体が減った為か以前よりも回線が安定しており、速度も出ておりました。 そんな感じですので、出来ればこのままいきたいところですが、昨年に回線事業者のソフトバンクより5月末のIP電話サービ […]
スピリチュアリストの間で、以前から言われていた今年にあるというアセンション(次元上昇)。 セッション中にも話題に出る事がありましたが、私はどうにも好きになれません。 何故なら「分かっている人やライトワーカーのようなスピリチュアリストだけがアセンションする」みたいなところがあるからです。 「本当のライトワーカーなら、残ってアセンション出来ない人を助けろよ」と思ってしまうのです。 私が現在のポジション […]
学生時代にお世話になった恩師に頼まれてコンサートのビラを作成中ですが、どうも上手くいかず、昨夜は危うく徹夜してしまう所でした(笑) 実は、ビラなんて作った事無いのですよ(汗) 「WORD2010」で作った書類の背景レイアウトがどうしても崩れてしまいます。 仕様らしいのですが困りました…。 画像は、ブラッシング中のるしゃなです。 そういえば、昨日、エステへ行ったぷらなの写真を撮るのを忘れていました。