鷹宰心理療法所のカウンセラーとその家族のお気楽生活

迷うなあ~

NO IMAGE

昨年のF1日本グランプリ直前の話である。
それまで1年間応援していたBARホンダのジャック・ビルヌーブが急遽欠場して、代わりにテストドライバーの佐藤琢磨選手がセカンドドライバーに昇格して出場した。
それを機に、ビルヌーブはシートを失っていた。
そこで俺はそのままBARホンダと佐藤琢磨選手を応援していた。

今年のBARと佐藤選手は調子が良くて、これまでの日本人ドライバーで最高の成績を収め、尚且つ記録を現在も更新中である。
BARはチャンピオンのフェラーリに次いで2番目の位置に現在いる。

ところがその2番手をBARと争っているライバルであるルノーが前戦の中国グランプリから何とビルヌーブを起用した。

何という事だ。
同じチームならまだしも、まさに争っている2チームに佐藤選手とビルヌーブが別れてしまったのだ。
さてどっちを応援するか?

迷うなあ~

結局、結論は出ないまま鈴鹿に向かう事になるかもしれないが、日本人である佐藤琢磨選手がやや優勢。
だって例えるなら昔の彼女が「より戻そう」と言ってきて、今の彼女と別れるのと同じだから。

まあ、そんなことはさておき、今年は例年より早く鈴鹿に向かう事にした。
というのも「勝てる(かもしれない)」日本人ドライバーである佐藤琢磨選手の登場で、ここ数年は観客数が増加傾向にあるからである。
みんな「日本人が母国で初優勝の瞬間を見逃してなるものか!」と鼻息荒い。
あと、今年のキーは「台風」である。
どうやら日本グランプリ開催中に鈴鹿サーキットのある三重県は台風22号の直撃を受けるらしい。

父も「馬鹿だなあ」と言っとけと奥さんに言ったらしい(笑)
そんな事言われたって、こっちは1年も前からこの日の予定を決めていたのだ。
後から勝手に割り込んできた台風野郎なんかに負ける訳にはいかない!(笑)
しかし、他の人がどう思うかは、その人の勝手で、

鈴鹿の第1ラウンドは、佐藤琢磨選手対台風22号という訳だ(笑)

佐藤選手が勝つか?それとも台風か?
答えはもうすぐ分かる。

最後に全く関係無い話で申し訳ないが、例の家の話は結局、今日の朝一番でお断りした。
何故、今日になったのかというと、家を見た翌日は担当者の変更で不動産屋がドタバタして対応不能だったらしいし、翌水曜日は不動産業界の休日で今日が最短の返事になるのだ。
答え自体は家を見に行った2時間後には実家での家族会議で決まっていた。
寿司を食べに行く前だ。
どちらにせよこれで「鷹宰メンタルクリニック」の年内の移動は無くなった。

Comments

comments