信楽へ

仕事の合間を縫って信楽迄行って来ました。
目的が2つ有りまして、
1つ目がちゃこりんの狸の置物を買う事でした。
我が家では子供の成長を願って、子供に似た狸の置物を一人1つずつ信楽で購入しています。
おこたんの時は、黒くてぽっちゃりした狸でした。
おこたんは狸のようにぽっちゃりした赤ちゃんでしたが、そのまま真っ黒に育っております(笑)
この狸は今も我が家の玄関におります。
ウゴの狸は、おこたんのより小さ目の黄色い頭巾を被った忍者姿の物。
ウゴは小さくすばしっこい子です。
ちなみに
偶然にも一番好きな色は黄色です。
この狸も我が家の玄関におります。
つまり、
どちらの狸もそれぞれの子供達と同じ年です。
ちゃこりんのたぬきは、ちゃこがいつもするポーズの大きな目の狸です。
一目で気に入りました。
ちゃこりんも元気に育ちますように…。
後日、3体まとめて画像をアップします。
信楽訪問の2つ目の目的は、
みつばの骨壺替わりの入れ物を探す事でした。
お陰でなかなか味のある物が見つかりました。
みつばからかるなへの仕事の引き継ぎは体調不良の時期から行っていたので、問題有りません。
ただ、
別の所で思わぬ問題に遭遇し悩んでます。
みつばは仕事以外で、近所の方や多くの子供達のセラピードッグでも有りました。
「子供にはとても言えません。」
というお母さんの声を幾つか妻から聞きました。
また、
お年寄りにはショックを与えてしまうので言えません。
みつばの交友関係がこんなに広かった事に驚きです。
本当に皆さんに愛されていたのだと思います。
そんな訳で
「秘密」を守る為にも、悲しんでいる暇は有りません。
今日も最後のナイトセッション迄頑張りました。
公益財団法人 滋賀県陶芸の森:
http://www.sccp.jp/
信楽陶舗 大小屋 ※ワンコ入店可
http://www.oogoya.co.jp/