検査入院
次男誕生から1週間、嵐のような忙しい毎日でした。 ここ数日、一部クライエントにセッション日時の延期をお願いしたりしながら、ほぼ毎日病院に通っていました。 今日は主治医の紹介で、大津赤十字病院で検査を受けてきました。 結論から書きますと、 おそらく次男はダウン症候群です。 まだ染色体検査の結果待ちですが、医師の見立てによるとほぼ間違いないようです。 家族や友人達等周囲の人間は、次男の全てを好意的に受 […]
次男誕生から1週間、嵐のような忙しい毎日でした。 ここ数日、一部クライエントにセッション日時の延期をお願いしたりしながら、ほぼ毎日病院に通っていました。 今日は主治医の紹介で、大津赤十字病院で検査を受けてきました。 結論から書きますと、 おそらく次男はダウン症候群です。 まだ染色体検査の結果待ちですが、医師の見立てによるとほぼ間違いないようです。 家族や友人達等周囲の人間は、次男の全てを好意的に受 […]
色々有りましたが、一日遅れで本日次男が退院出来る事になりましたので、妻と病院迄お迎えに行きました。 黄疸の数値は心配無いレベル迄下がったのですが、 血液中の酸素の値が低く呼吸が苦しそうなのと、その関係だと思いますが母乳を吸う力が弱いようで、授乳時間がどうしても長くなってしまい妻も大分お疲れです。 今後も色々と大変そうな感じですが、まずはちゃんと我が家に迎える事が出来て良かったです。 よく分からない […]
今日が退院の予定日でしたが、妻だけの退院となりました。 次男は黄疸の数値が高いらしく、保育器の中で光線療法を受けております。 今晩一晩、光線療法を受けて黄疸の数値が下がると、明日退院出来るかもしれないとの事です。 何とか数値が下がってくれますように。 無くしたと思った愛用の夕焼け色のミニ万年筆・妻が車の中から見つけてくれました。 何かいい事が有りそう!
Twitter、日本語入力が時々出来無くなります。 まあ、いつもの事でしょうか…(笑) 午後からは休みなので、ようやく一息つけました。 お待ちいただいてましたメール、全てお返事出来ました。 夕方、オクレ兄さんがわざわざ病院まで来てお祝いをくれました。 本当にいい人です。 ただ鉄道仲間のウゴがいなくて、やや残念なオクレ兄さん(笑) その後、病院と同じ市内に有る 地鶏専門店で二人で食事しました。 以前 […]
今日は一日大変でした。 昼の仕事が終わった後、大急ぎで病院へ。 書類を受け取り、とんぼ帰りで地元の役所へ。 17時15分を過ぎていましたが、無事に出生届を受理していただきました。 次男の名前は、以前から決めていた「左近(さこん)」になりました。 ようやく発表出来ましたが、例の妻と同時に夢の中で見た子が名乗っていた名前はこれです。 「左近」といえば、滋賀県民としては「島左近」という武将の名前が思い浮 […]
義父母が一昨日に続き訪問。 正確には、 対岸の病院ですが。 義父母とは病院で合流という事で、 午後の空き時間に実家の両親も一緒に野洲市の病院へ。 次男とご対面です。 来週は東京出張の予定も有るので、おこたん(長女)とウゴ(長男)は夏休み中という事も有り、そのまま義父母に連れられ桑名へ。 おこたんは最後の夏休みをおじいちゃん、おばあちゃんと過ごす事になりました。 問題は、初めて今回が初めての母親不在 […]
0時半過ぎ迄残業して、帰宅後2時過ぎにみつばの粗相の後始末で大変でした。 そんな訳で 少し眠い状態で出勤でした(汗) 狙った訳では無いのですが、今日は偶然にも午後のご予約を受けずに空けてありました。 母が外出しておりましたので妻と父と祖母を連れてスシローで遅めの昼食を摂った後、妻の付き添いで病院へ。 妻はそのまま入院しました。 早ければ今夜との事でした。 これまでの経験上、お産は時間がかかるので一 […]
いよいよ8月です。 今年は私、そして我が家にとって重要な年になりそうですが、それがおそらくはこの8月に集中する事になります。 まず仕事面では、以前から予告しております通り、 鷹宰心理療法所が8年目の8月であります今月に、新ルームに移転します。 おそらくは今後の移転や支店等はございませんので(笑) これが最初で最後の移転になります。 移転物件の件や電話番号等、狙った訳ではありませんが既に神懸り的な何 […]